お知らせ

一般社団法人全国給水衛生検査協会(厚生労働省健康局後援)が実施した、令和3年度簡易専用水道検査外部精度管理調査の結果、当協会は「S評価」(S:優秀100点、A:一部疑義あり99〜90点、B:要改善89点以下)でした。

ご存じですか?

飲料水を供給する簡易専用水道(貯水槽)の設置者は、水道法により簡易専用水道の管理について、毎年一回以上定期に検査を受けなければならないことになっています。(水道法第34条の2第2項)

 簡易専用水道の管理基準

  • 貯水槽の清掃(毎年一回以上定期に)
  • 貯水槽の点検
  • 給水栓の水の検査等
簡易専用水道とは?

水道事業(札幌市の場合、市の水道事業者)から供給を受ける水のみを水源として、一旦貯水槽に貯め、その後建物内の各場所に供給する水道で、貯水槽の有効容量の合計が10m3を超えるものを指します。

検査の実施について
検査の申し込み 必要書類をご説明いたしますので、まずはご連絡ください。
お問い合わせ電話番号 (011)784−3600
検査日時の打ち合わせ
  1. @検査申込の受付
  2. A現場検査の場合、検査員から日程について「電話」で打ち合わせをさせていただきます。
      書類検査の場合は、添付書類に基づいた簡易検査となります。
  3. B検査の時には、設置者または代理人の方の立ち会いをお願いします。
検査区域
札幌市
江別市
千歳市
恵庭市

北広島市
石狩市
岩見沢市
小樽市
苫小牧市

当別町
新篠津村
一般財団法人さっぽろ水道サービス協会は、厚生労働大臣の登録を受け、
簡易専用水道の管理状況を検査する検査機関です(登録番号 第15号)

検査は、当協会の検査員が皆様のご都合に合わせてお伺いし、貯水槽等の現状を検査して管理方法について助言いたします。 内容、検査の詳しい流れについては右記の画像をクリックしてください。

検査の内容について

検査の流れについて

お申し込みに必要なもの
お申し込みに必要なもの説明
  1. 簡易専用水道検査申込書(特定建築物)
  2. 簡易専用水道の管理状況を示す書類
書類検査用必要書類
  1. 簡易専用水道検査申込書(一般建築物)
現場検査用必要書類
  1. 簡易専用水道検査申込書記入方法・共通
記入方法
検査標準料金について
書類検査対象施設2,200円(消費税込)
現場検査対象施設15,400円(消費税込)
お問い合わせ先受付時間
簡易専用水道検査受付
札幌市水道局資材センター1階
(正面入口右側が当協会の受付窓口になります)
東区東苗穂2条3丁目2番23号
TEL 011-784−3600
FAX 011-784−3624
月曜日〜金曜日
(祝日及び12月29日〜1月3日は除きます)
午前8:45〜午後5:15
(C) 2017 Sapporo Water Service Association All rights Reserved.